忍者ブログ

思いつきと気まぐれが良い響き。だからといって自由なわけでもないけれど。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の僕はもっと、奥底から湧き出るトルクが欲しかった。

前に推し進める力が。

だきょうの買い物はもうしたくない。

今日の僕は、もっとパワーが欲しかった。一馬力でも多く。

浦和でプレイして、おねがい長谷部にヴォルフスブルクが“三顧の礼”-ライブドア スポーツ サッカー国内-

ドイツから移籍話が来るのは実力を評価された結果でいいんだけど、一緒にレッズをアジアチャンピオンにしよーよー、ねー。盲目的な一ファンの独り言。

あなたには色々複雑な思いがあるのだけれど、終盤、ペドロサを引き離してのポールトゥウィンは文句の付けようがない。この優勝はDUCATIの販売にも貢献する事だろう。

何の話しかっていうと、MOTOGPの緒戦を終えての感想。これまでこの話題はあまりフォローしてなかったけど、990ccで行われるラストシーズンだという点と、オフテスト、そして予選結果まで好調だったカワサキの中野選手に注目しているから。関西地方は地上波で中継がないので、映像は見てない。リンクにもある公式サイトのライブタイミングをチェックしながらの観戦。

スタートの1コーナーでロッシがクラッシュしたとのテキスト表示を見たときに、このレース終わったなと思ったんだけど、再スタートを切って最下位に名前が復活した時、そして何とかポイント圏内にマシンを潜り込ませて来た時、まだまだ勝つ事に飽きてないんだな、というモチベーションの高さを感じた。本人は悔しくて堪らなくて、WBC2次リーグの韓国戦が終わった後のイチローみたいに暴れたに違いない( ;^^)。

週末も調子が良かったカワサキの中野選手は最高速も伸びないし、前をパスできる状態じゃなかったなと。後の情報ではブレーキに不安を抱えてたとのことで、それじゃあブレーキングで前に出るこたぁ出来ないな……次戦に期待。

最後に、セテ・ジベルノー(フルネームで呼ばせてもらう)。貴方はカワサキに乗るべきです。そうすれば欧州では“悪魔”の色であるライムグリーンがあなたの“悪夢”を晴らしてくれるに違いない(笑)。

まあこんな与太話よりも、チヒロ謹製chihiroさんのこのエントリーこのサイトを見るほうが比べるべくもなく〝為になる〟ので通りすがってくれただけでもありがとうございますm(__)m。

しかし来年から800ccになるMOTOGPクラス。当然各社からこの排気量のレース「イメージ」バイクが出るんだろうけど、V5とか同爆エンジンとかバカな製品を期待していますので、国内メーカーには無茶をやって欲しいものだ。

それより期待しているのは今後4st化されるであろう250、125ccクラス。個人的には単純に排気量を倍にして、500、250のカテゴリーを新設→全長1850mmくらいのちっさい250Vツイン(4気筒でも良いけど)レプリカでも出ようものなら、そいつには絶対乗ってみたい。

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
dk/zr
性別:
男性
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ 最新コメント
◎ 最新トラックバック
◎ フリーエリア
◎ ページ別ナビゲーション
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]