忍者ブログ

思いつきと気まぐれが良い響き。だからといって自由なわけでもないけれど。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の星は綺麗だった。

ちょっと遠出をした田舎での話。

PR

埃を被ったゼノギアス、学生時代のようにゲームの時間は取れなかったけど開始から二ヶ月、エンディングまでたどり着きました。僕は物事を素直に見る力に劣る人間なのでハリウッド女優がボランティアに熱心だったりすると「イメージアップの為の費用対効果MAXだな」とか思ってしまうのですが、一方で強大な存在との一対一の場面で「人はいつか分かり合えると信じているからお前を否定する」と言い切ってしまう発言には羨ましさを感じたりします。それが例え狂信的な思想であっても。

まあなんつうか単純明快なストーリーだと思うんですよ。設定は難しいのかもしれないけれど。この話を現実の人間が置かれている状況と重ねても仕方が無いのは生まれた意味が全く違うから。そういう立場に立ったらどう考えるか想像するのは……間違っていないと思う。

シタン先生カッコイイ、ビリーの親父カッコイイ、タムズの船長カッコイイ。絶望的な状況を乗り越える理由が、

それが

海の

男だからだ!!

……強引じゃありませんか?訳わかんないでしょ。でもそんな男になりてぇな、と本気で憧れたりしましたよ( ;^^)。

ネットの書き込みを見ると賛否両論あるみたいですが、なんでしょ、哲学がどうしたとかそんな話は大切なことかもしれないけれど「俺たちゃ生きるのに忙しーんだよ」ってそんな感じのゲームだと思う。褒めてるのかどうか解らないけれど。

希望とか未来とか現実にも確実にあるよ。でもそれは何某かの犠牲があってこそ始めて、というか表裏一体同じ成分で出来てるんだろーなーとか。いやこれは架空のお話じゃなくて。皆が幸せに、とかそういう理想は「知るか」と。そんなの散々考えたから、まだ足りないってんなら続きはアンタがやってくれ。

ハッ(゜_゜;)誰にケンカ売ってんだろ?ゲームと関係無いな、これ( ;^^)。

えーっと話を戻すってか最後に、アニメはオープニングだけにして欲しかったな。

おめでとう青山博一しかもレース途中に。

結果は下に書くとして、250ccKTM初優勝が日本人の手によってなされたのは嬉しいニュースだ。青山博一というライダーは失礼ながら詳しくないので感慨を持っておめでとうとは言えないが、おめでとう(笑)。

でも正直な話、KTMに対してはロードレースなんかやってないでオフ/モタードのイメージを確立するためのブランド戦略に力を注いで欲しいと言いたい。アプリリアの二の舞は見たくないので。

そしてレース中盤にライブタイミングを見ながら予想したMOTOGPクラス。

結果は見事に外れてメランドリ優勝。中野は8位。中々上位進出は難しいみたいだけど、このまま行ったら前年の総合ランキング10位は上回るシーズンになりそうだし、表彰台もあるかもしれないので引き続き期待。

それにしてもロッシ、表彰台まであと一歩のところまで持ってくるとはどういう執念がそうさせるんだろう?ペドロサがコースアウトしたからこその4位ではあるけれど、最終ラップの全体でのベストタイムを叩き出して3位のヘイデンに0’751まで迫るとは。3~4週前までは確か6秒強の差があったのに諦める気持ちにはならなかったのか。俺以外がチャンピオンであるわけがない、そんな信念を感じる。マシンの事はよく解らないけど、今回の4位はこのライダーだからこそのリザルトだろう。

予選/ウエット・決勝/ドライだったからスタートグリッドは参考にならないとは思ったけれど、久しぶりにスズキ、優勝して欲しかったなあ。ワゴンRの売り上げではレース資金足りませんか?( ;^^)。

僕がレースのことを書くとマシンについての言及が一切ないのがポイントだ。だって違いの解らない男なんだものorz。

この間気付いたテールランプ切れ。休みの間に交換してしまおうというわけで早速取り掛かりました。

お尻が丸見え

お尻周りをストリップに。シート外して、カウル外して、固着したネジも無かったので10分程で予想よりあっさりと。手際の悪い僕にしては珍しく手間取る事がありませんでしたっていうか簡単な作業だからですけど。

しかしこうしてみると汚れが目立つ。GW中に洗車してあげよう。

 

切れたバルブ

外したバルブは青いコーティングがされていたのでちょっと判りづらいですが上の線が焼き切れてます。これでバルブに原因があることが確定。

配線のトラブルだったらお手上げになるところでした。スイッチボックスに接触不良の問題抱えてるからなあ。

 

一番安いやつ

近くの用品店で一番安かったバルブを購入。オレンジのコーティングされている同じ製品が2倍強の値札が付いていたのにはこれなんてインフレ?と思いました。同じコーナーでLED化製品のお誘いを受けましたが2倍どころの話じゃないので丁重にお断りして、LEDが例え5倍の寿命でも5回交換した方が割安なので……。

 

 

マブシイぜ!

ソケットに差し替えるだけなので交換自体はすぐに終了。ついでにチェーン、クラッチワイヤー、各部に注油。

おお!明るい。交換前は同じ5wとは思えないぼやっとした光でしたがもうすぐ寿命ですよサインだったのね。暗いのはこのバイクの仕様だと思ってた罠( ;^^)。

 

これで整備不良の切符いつ切られるかガクガクブルブルしなくていいぞオカマ掘られる心配も無いぞ、とまあお前そんなの当たり前だろな達成感。用品店に行く道中、僕の後ろの車がオカマ掘られてましたがこれはなんていうシンクロニシティかと。

いや実は気付いてから交換までの間、一度だけ夜間走行をしてまして。GWに入るからかどうかパトカー遭遇率が非常に高かったのでヒヤヒヤもんでしたよっていうか時々見かけるライト点けてない原付ふざけんじゃねえと思ってる癖にねごめんなさいm(__)m。

今回の費用

M&Hマツシマ 12v 18w/5w クリアバルブ  ¥462‐

走行距離  32986km

 

後記

ストリップにしなくてもリアシートの鍵を開けるだけで交換できたような気が。

 

 

これ書きながらMOTOGPのライブタイミング見てるけど、一時トップを走っていたジベルノーが7位に。8位ロッシ。仲が良いですね。しかしこのままだと今トップのペドロサは終盤辛いとして、ヘイデンが優勝かなぁ。ロッシは5位。中野10位以内を確保してくれ。さてどうなるトルコGP。

新卒の人はこれで一息つくんだろうか。いや、終わってから5月病になるんだっけ。乗り越えてから振り返って、大したことなかったな、と思えるような出来事ならなるべく乗り越えた方がいいんだろうな。

カレンダー通りの出社になるけど、今年は結構並びが良いなあ。でも予定の無いワタシorz。

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
dk/zr
性別:
男性
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ 最新コメント
◎ 最新トラックバック
◎ フリーエリア
◎ ページ別ナビゲーション
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]