
クリックして拡大してやってくださいm(__)m。
↑は僕のCBR250RRのグラフじゃないんだけど、おなじ90年式なので出力特性について参考にしている画像。僕のはおそらくこんなにパワー出てないと思うけどね( ;^^)、上の後輪出力なら、エンジン単体で測れば50psに迫ろうかというデータ。これでノーマルだってんだから昔のバイクはパワー出てたんだなぁ。
んで何が問題か。
それは街乗りで使う回転数はせいぜい10000rpm程度。グラフで見れば30ps前後。15000rpmも回すことなんてめったに無い。気分のノッた時に山道の「上り」(下りは命が惜しいのでパス)で一瞬使うくらい……かな。
使いきれる250ccクラスのパワーとか雑誌には書いてあったりするけれど、例えばリッタークラスに僕が乗り換えても「速く」なることはありません。低回転時のトルクは魅力的だけど、回せないストレスに勝てるとも思えない……んだな。
憧れや所有感が全てを凌駕するってこともありますが、サーキットを走りたくなったら引き返せない予感がするのでちょっと落ち着けと。
こんな理論武装が必要なのは結局、僕は大型に乗りたいってことだ(笑)。
PR