忍者ブログ

思いつきと気まぐれが良い響き。だからといって自由なわけでもないけれど。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕がバイクに乗るようになったきっかけは大阪のピンク色大学(わかる人にはわかる……はず)に入って近くで一人暮らしを始めた事。前から乗りたくて……とかそういうことは全く無くて、

坂が多すぎる (つД`)

とまあそんな単純な動機ですよ。

KSR80(カワサキ)

 

※当時の写真は無いので適当に借りてきました。ココどこだろう?ドリフト天国ですか?

 

 

こいつは初めてのエンジン付き乗り物だったせいもあって購入時の記憶も良く覚えています。免許とってから初めての公道、なんか世界が違って見えたなぁ、うん。エンストしたらカッコ悪いので見送るバイク屋さんの視線が凄くプレッシャーだったという( ;^^)。

モーターサイクルに関しての憧れが昔からあって→購入という流れではないのでまず国産バイクのオールカタログを買ってきて、目に留まったのがこれ。原付2種で維持費が安く済むし、公道で車に気を使わなくてもいいくらいのパワー。そしてこのスタイリングは今でもカッコイイと思う。人が乗らなければ、ですが(笑)。未だにこのミニモタード(いや当時はスーパーバイカーズと呼ばれてたな)のカタチは好きなので今のCBR250RRを買うときにもDトラと迷ったという秘話。

「アスファルトとダート両方走れるなんて最高ジャマイカ」というわけで色々旅をしました。和歌山の

ここなんて秘境?

そんな山奥に迷い込んで玉砕したり。

雨の交差点でリアタイヤをブレイクさせてターンして玉砕したり(単独でコケても被害拡大しないような状況のみでです)。

もう苦笑いですよ。

とても小さく軽いバイクなので強引に振り回せる感が楽しかった。……ウラナキャヨカッタ……しかし乗り続けるにつれ、

「基本的にアスファルトしか走らないな」と気付き。

それだったら速く走るのがいいでしょ、と単純発想。日常の足にするつもりでバイクに乗り始めたのから125CCまでしか乗れない免許だった、というわけで

125CC世界最高のパワーを求めて。

ちょっとスペック信仰があったかもしれない。1年半15000Kmの旅を終え、下取りに出したKSR。新車で買った唯一のバイクで、今後も唯一であるかもしれない。

そしてやってきたイタリアンなマシン。

RS125(アプリリア)

 

※公称34馬力は…残念ながら嘘だ。

 

まずカッチョいいですよ。その当時WGPを走っていたM・ビアッジのレプリカカラー、チェスターフィールド。スイングアームまでバフかけられていて、国産とはまた違う雰囲気。

僕はバイク選びでスタイリングを重視しているつもりはないけど、所有感は凄くあるバイクでした(デジタルメーターに標準でストップウォッチが付いている。はっきり言って要らないけど)。70馬力の兄貴分250に間違えられてスタートダッシュでも挑まれたらひとたまりもないけど、KSRから乗り換えた身としてはスカスカの低速トルク?はぁ?十分ですよって。

見た目とは裏腹に乗りやすいマシンで、キレた味付けをされているわけではないので200Kmくらいの距離ならなんとか、というレベル。それでも前のKSRとは明らかに方向性が違うので、慣れるのに少し戸惑った。

ライディングに関してどうのこうの言えるレベルでもないけど、同じ速度ならコーナリング中の自由度は今の250RRよりある。車体が20Kg以上軽いというのも要因の1つかもしれないが、僕の曖昧な加重移動でもそれなりに走ってくれるというフレンドリーなやつだった。

3台乗り継いでみて僕が確信できたことが1つあって、それはどんなバイクに乗ろうが公道というシチュエーションが全てを平均化するということで、要は勝つの負けるのという話じゃなければ、ライダーの技量で早いやつは何乗っても速いと。自分の中の満足度を一番大切にしていけばいいんだな。そんな逃げ口上(笑)。(例えばちょっとした峠に行って、RS125と250RRに僕が乗ったならどちらでもタイムは変わらないと思う)

結局大学を卒業して引っ越したりする間に乗る機会が減って、引越し先には坂もなく、このクロスバイクを買ったりもして手放してしまった。今までの2台はちゃんと納得いく形でお別れしていないような気がするので、250RRには寿命が尽きるまで乗り続けてやりたいな、と思う。

 

そんなこと言った側から( ;^^)

Dトラ ホワイト

試乗してみたこの一台。

でも印象があまり良くなかった。こんなもんか?KLX譲りのエンジンは?低速トルクはあるけど……なんだかのっぺりとした印象。ポジションがレプリカとは違うのもあるけど、慣れたらまた印象が変わるのかな。最初に欲しいと思ったのはKSRを買った当時だったからかれこれ8年越しの遠い片思い。いつも候補に挙がるけれどすれ違い続けているのでもしかしたら僕はモタードに縁が無いのかもしれない。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
dk/zr
性別:
男性
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ 最新コメント
◎ 最新トラックバック
◎ フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]