忍者ブログ

思いつきと気まぐれが良い響き。だからといって自由なわけでもないけれど。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ライブタイミング観戦終了。

ロッシ勝利。最終ラップでの鮮やかなスパート。

14週目辺りで5番手まで落ちた時は嫌な予感がしたけれど、今回は杞憂に終わった。

元々僕などに語れることは少ないが、映像無しでフォローするのは更に難しいなぁ。今頃ロッシは表彰台の頂点に笑顔で向かっている所だろうか、堪っていただろう鬱憤を母国開催のGPで晴らすことが出来てよかったよかった。素直におめでとう。

えーそれ以外に書くことといえば……

うーん今回終わって中野より玉田のほうがポイントランキング上位になったはずだけど、イマイチ納得いきません( ;^^)。心情の問題ですが。

PR

昨日のフットサルで走り回ったお陰で筋肉痛になりました。いつもはそこまで体を動かす前に呼吸が苦しくなってリミッターがかかるんだけど、スポーツドリンクの王様、「アクエリアス」を飲んだからか、先に体が悲鳴をあげたというわけで。

昔、自転車で実家まで200kmの距離を走った事があって(結局180kmくらいのところでパンクして迎えに来てもらいましたが( ;^^)、その道中、ポカリスエットやエネルゲンやマイナーなドリンクまで色々飲んだ事で、ああいう摺りガラスみたいな色をした飲み物には2種類に分けられるんだなと解りました。ポカリスエットやダカラとかはスポーツ時にあまり適さないような……アクエリアスやエネルゲンは摂取後10分くらいで呼吸が楽になってくるけれど、前の2つはただお腹にたまっていくだけで体内の循環をスムーズにする効果は薄いような。

僕の体にあっているからか、一番効果的なのがアクエリアスで「違いのわかる高性能オイル」のように呼吸が楽になるので好んで飲んでます。

アクエリアスって美味しくないなあと思ってましたが、その分効能追求に振ってある潔いドリンクだと認識してからは、コーラはあまり好きじゃないけどコカ・コーラ社のことを見直しました。

NRの再来はカルチョの国から←の画像はDucati Desmosedici RR

レクサス買うならこれ買おう(笑)。

なんか、見た感じの印象は世界最高価格のプラモデルみたい。ウツクシ過ぎて……。


夢、とイメージ、は違うけれど、理想の自分に近付けるためにアタマの中で繰り返し練習するのは確実に効果がある。明日はフットサルに参加するので過去の記憶の言いトコ抜き出して改善点や反省点をイメージしている。想像上のプレーに体がどこまでついてくるか?ピタリと嵌る瞬間が本当に数えるほどだけど、何回かあって、その記憶は次へ向けた大切な糧になる。

僕は(結果を求められる)競技としてサッカーをやったことが無いので、シュートよりはパス、特に出した瞬間に守備側が諦めてしまうような決定的なパスを送りたいといつも思ってプレーしている。元高校選抜選手も居たりするので全く適わないのは認めざるを得ないけど、トリッキーさでは負けたくない。その場の誰も出せないようなパスを。そんな自己満足の為にやってるんだろうな。

バイクのライディングでもイメトレはするんだけど、サッカーと違って何だかね、充実してないって言うのか、何か違う。踏み込むべきところまで踏み込めないような歯がゆい所があって、僕が求めているのはもう一歩先のイメージなのにその想像力が湧いてこない。例えば右コーナーを曲がる場合、ブレーキングを終わらせて倒しこむその時にもう少し体を使って右下に過重を掛け、一気にそのコーナーの中で一番車体が傾くポイントまで持って行きたいのに、あと少し足りない。そのせいでダラダラと過重を残したままスロットルを開けていく羽目になるというか。これは現実のまま、いまの僕のレベルそのままなんだけれど、イメージ上くらいはその先を見たいのに出来ない。

目指すものも決まってないのに達成感を得る事は無理だし、成長も見込めないので森に迷い込んだような気分で気持ちが悪い。250RRはもっと引き出せる余力があるはずなのに、無駄にしてるんだなあ。それだけは解るんだけども( ;^^)。

とこんな風なことを昨日思ったので書こうとしたけれど、ライブドアブログにシステムエラーが起こったみたいで断念。勘弁してくれよ。

週末はMOTOGPイタリアラウンド。ロッシも来年ヤマハ参戦が決まったことだし、気持ちよく勝って欲しい。出来れば混戦→自力の違いを見せる形で抜け出す――そんなのが見たいけど、今度の仕上がりは大丈夫だろうか。FP1,2ともトップ。意気込みは伝わってくるから、決勝が楽しみだ。

夜の静寂に溶け込む……のは寂しいけれど。

最近子供の頃の夢が復活してきたのか、古びた倉庫の休憩所なんかでアウトローな商売でもしてみたい私。

元来、新らし物好きなくせに手に入れるものは古びたくらいから愛着が増してきて、新品にはサディスティックな接し方をしてしまう天邪鬼な性格で、損をしているような気がするのだが変えられないなあ、と。

250RRもメーター動かなくなったりと持ち主の期待通り?の反抗ぶりですが、「動くし別にいいじゃん」と僕が思う限りにおいて、問題ないってか、正常←チガウだろ。

貴方の未来における夢、を感じるものは何ですか?と問われれば、

「モーターサイクルに乗っている時の前に開ける道」

と答えると思う。

言い方はなんかカッコつけているみたいでアレだが、用は人生行き詰ってるのかもしれない。まだまだ生きていたいけれども。

開けた道よりもオフロードに飛び込みたくなるんだよ。でも草原では何も考えずかっ飛ばしたい。

……自分なりにモタードが魅力的な理由についてのまとめでしたってそれだけの話。

いたわけでもなく、仕事じゃ今日2000文字くらいはタイピングした今日この頃、それがメインの仕事ってわけでもないのに←挨拶

自分のブログにアクセスして誰か更新してくれないのかと思う毎日←挨拶。

250RRのスピードメーターが動かなくなり、当然距離計も動かなくなり、給油タイミングを逃してガス欠する恐怖と戦ってます←挨拶

いやー溜まってた分の挨拶を3回までは許してもらうとして、困ったのがスピードメーターうんともすんとも言わないよ……(T.T)。トリップメーターは0kmのまま。早く何とかしないと、とは思うけれど重い腰は上がらず。言い訳するなら走るのにタコメーター動いてりゃ十分っていう整備不良の現状は持ち物に対する愛情の欠落と位置づけて取りあえず、取りあえず……。もうちょっと待っててねRR。

えーとロッシが来年も2輪での継続参戦を発表したのはMOTOGPを日本のテレビメディアでエンターテイメントとして育て上げる最後のチャンスだと勝手に思っていたりするけど、個人的なバイクの興味はモタードに移行中です。だって高いんだもの、600又は1000cc。それならいっそ、型落ちの900RRを半端なネイキッドスタイルにしてやろうかと不確定な未来について時間を割いてみたり。

だけど細かいトラブル抱えた250RRのエンジンは俺をもっと回してくれいとお腹の下で田島陽子女子バリの自己主張をしていて、離婚届に判を押す事が出来ないのでした。

駄文もいいとこだな( ;^^)。勢いで書いたら書いただけまー、グダグダな休日みたいな文章だ。

えーと、最近見たサイトの記事で、「鳥肌が立つ」という言葉は本来、恐怖であるとか嫌悪だとかの意味だったのに、最近は感動した時に使われていて日本語のヤンキー化を嘆く文章を見かけて、芥川龍之介もそんなこと書いてましたぜってな内容でそれは締めくくられていて、日本語に対する日本人へ更生を促す啓蒙家の人だなあと思いました。

僕としては言葉の組み合わせはライブであり、遊びだと思っていたりするのでインターネット上のテキストコミュニケーションから生まれた2ちゃんねる用語に感心したりしつつ、歳をとったらとったで3ちゃんねるや4ちゃんねるで語られる言葉には不快感を示したりするのかなあと、非常にくだらない、捻りのない文章をひねり出すことしか出来ないのでした。

……いやすみません、次からはもう少しましな内容に致しますのでm(__)m。

ここの所、理由もなく続いていた気持ちの落ち込みにも、これまた理由もなく一段落着いたので画像もUPしつつ、更新のペースは上がると思いますのでよろしくどうぞ。

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
dk/zr
性別:
男性
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ 最新コメント
◎ 最新トラックバック
◎ フリーエリア
◎ ページ別ナビゲーション
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]