忍者ブログ

思いつきと気まぐれが良い響き。だからといって自由なわけでもないけれど。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NRの再来はカルチョの国から←の画像はDucati Desmosedici RR

レクサス買うならこれ買おう(笑)。

なんか、見た感じの印象は世界最高価格のプラモデルみたい。ウツクシ過ぎて……。


夢、とイメージ、は違うけれど、理想の自分に近付けるためにアタマの中で繰り返し練習するのは確実に効果がある。明日はフットサルに参加するので過去の記憶の言いトコ抜き出して改善点や反省点をイメージしている。想像上のプレーに体がどこまでついてくるか?ピタリと嵌る瞬間が本当に数えるほどだけど、何回かあって、その記憶は次へ向けた大切な糧になる。

僕は(結果を求められる)競技としてサッカーをやったことが無いので、シュートよりはパス、特に出した瞬間に守備側が諦めてしまうような決定的なパスを送りたいといつも思ってプレーしている。元高校選抜選手も居たりするので全く適わないのは認めざるを得ないけど、トリッキーさでは負けたくない。その場の誰も出せないようなパスを。そんな自己満足の為にやってるんだろうな。

バイクのライディングでもイメトレはするんだけど、サッカーと違って何だかね、充実してないって言うのか、何か違う。踏み込むべきところまで踏み込めないような歯がゆい所があって、僕が求めているのはもう一歩先のイメージなのにその想像力が湧いてこない。例えば右コーナーを曲がる場合、ブレーキングを終わらせて倒しこむその時にもう少し体を使って右下に過重を掛け、一気にそのコーナーの中で一番車体が傾くポイントまで持って行きたいのに、あと少し足りない。そのせいでダラダラと過重を残したままスロットルを開けていく羽目になるというか。これは現実のまま、いまの僕のレベルそのままなんだけれど、イメージ上くらいはその先を見たいのに出来ない。

目指すものも決まってないのに達成感を得る事は無理だし、成長も見込めないので森に迷い込んだような気分で気持ちが悪い。250RRはもっと引き出せる余力があるはずなのに、無駄にしてるんだなあ。それだけは解るんだけども( ;^^)。

とこんな風なことを昨日思ったので書こうとしたけれど、ライブドアブログにシステムエラーが起こったみたいで断念。勘弁してくれよ。

週末はMOTOGPイタリアラウンド。ロッシも来年ヤマハ参戦が決まったことだし、気持ちよく勝って欲しい。出来れば混戦→自力の違いを見せる形で抜け出す――そんなのが見たいけど、今度の仕上がりは大丈夫だろうか。FP1,2ともトップ。意気込みは伝わってくるから、決勝が楽しみだ。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
dk/zr
性別:
男性
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ 最新コメント
◎ 最新トラックバック
◎ フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]