忍者ブログ

思いつきと気まぐれが良い響き。だからといって自由なわけでもないけれど。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイコーの終幕だぜ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガッ!ツポーズ!!

よくワカランほど興奮したよ!

野球の面白さ、怖さが凝縮した決勝戦。序盤のリードで少し安心していた僕の考えは甘かったね。これまでの戦いで完璧な投球を見せていた地上5cmのサブマリン渡辺俊介がここまで追い詰められるとは。川崎のファンブルも目を疑ったけど、その後のホームクロスプレーでの神の右手で失敗を取り返したし、がっぷり四つの力対力の戦いはもう、最高だよ!キューバの諦めない姿勢は流石、王者のプライドを十分に感じさせてもらった。そして終始今回の日本代表はそれを上回って、先手を取って、主導権をギリギリの所で渡さなかった。キューバ強いよ、ホント強かった。サッカーで言えば、ワールドカップに、クラブチームのチェルシーやバルセロナ、ACミラン(フリット時代から好きなので)その他チャンピオンズリーグ常連が乗り込んで来たかのような一体感。

10-6で終了はしたけれど、紙一重の所で、カミソリの刃の上を渡るような緊張感。もう8回以降は鳥肌立ちっぱなし。大塚が最後、映画のラストのようなウイニングショット、縦のスライダーで三振に切り取った時、両手でガッツポーズですよ、もう……。試合終了後のエンドロールでクイーンの「we are the champions」が球場に流れたとき、なんかスゴク感慨深いって言うか、なんかね、少し泣きましたよ。第一回WBCのチャンピオンだって。「第一回ワールドベースボールクラシックチャンピオン」だって。紆余曲折あったし、運も味方したけど、審判の問題や、対戦の組み合わせ方に議論の余地もあるとは思うけど、この素晴らしい決勝戦の結果は誰にも文句は言わせない。グゥの音も出ねーだろーって。WBCの大会役員は表彰の時に苦虫を噛み潰したような顔に見えたけど(笑)。

興奮しながら書いてるので文章も脈絡がないけど、まあそんなのはいいんだ、勢いだけで。公式のMVPは松坂が選ばれたけど、総合的な影響力も含めたら、イチローになるんだろうけど、僕は渡辺俊介にMVPをあげたい。こんな過去にさかのぼった過程は好きじゃないけど、もし、弱小の野球部にいた中学時代の僕なら、 次の日からアンダースローの練習を始めるだろう(微笑)。今年進学するタイミングの人で、野球部かサッカー部で迷ってるなら、野球部に入るだろう。6月のワールドカップのあと転部するかもしれないけど(笑)。良いんだよ、ミーハーだろうがなんだろうが。みんなで素直に喜べる機会なんて、人生にそう何度も、無い。

野球でそれが叶ったんだろ?交流という点では他のスポーツに100年遅れをとってるようなこの複雑怪奇な球技で。発祥の地から遠く離れた島国で、アメリカから情報を仕入れながらも、独自に発展してきた文化。こんな事書くと、ナショナリズムがどうだとかそんなトコまで行ってしまいそうだけど、そうじゃないんだ。韓国だって、キューバだって、アメリカだってプエルトリコもドミニカもベネズエラもメキシコm(__)mも、それぞれのチームカラーを出して戦った。その価値が、その価値を感じさせてくれた大会を、見ることが出来たのはシンプルに、嬉しかった。

どこが一番強いんだ?その疑問に答えるためのエンターテイメント。今度は各国リーグ同士のチャンピオンズリーグを見てみたい。欲望は止まる事を知らないから。だって僕は、今回の大会で「どこが一番強いのか」という疑問に決着が付いたとは決して、思ってはいないから。

それはそれとして。

おめでとう。一観客として、こんな痺れるゲームを見られたことが最高に嬉しかったよ。

ティファニー製作のカップだそうでティファニーってアメリカのブランドだったのね(^_^;)。

ああ、ほんとなんだなぁ。

 

 

 

 

 

 

そんな興奮のゲームと並行して、我が愛する浦和レッズも小野の復帰初ゴールも含めて快勝。アジアを勝ち抜いて、トヨタカップ出場してくれないかな。優勝はACミランに譲ってもいいから(^_^;)。

あと、阪神の藤川はワリくった感があるな。良い所で打たれて敗戦っていう登板が二回続いたし……切り替えて、今期のリーグ戦、頑張って欲しい。

なんかもう、ぐちゃぐちゃな言いっぱなしになったけどおわり。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
dk/zr
性別:
男性
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ 最新コメント
◎ 最新トラックバック
◎ フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]