忍者ブログ

思いつきと気まぐれが良い響き。だからといって自由なわけでもないけれど。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰も皆、選ばれているんだろう。そこから先、選び抜かれていけるかどうかは解らないけれど。選ぶのは僕も好きだ。選ばれるのは……やっぱり苦手かな。

ええと、金の亡者とかそういう言葉があって、それは普段悪い意味で語られるものだが、それこそそういった“才能”や“環境”に選ばれた前提があって初めて資格を得る事が出来るわけで、まあ何かしら〝この人はこうだから〟とか言われるようになるにはそれなりのハードルがある。それが良い評判なら文句無しだけどそうでなくても「俺にゃ適わねーなー」と無個性な僕などは思う。

昔から喜怒哀楽の内、怒りとか哀しみを外に向けて表現するのが苦手なこともあって、「何考えてんだかわかんない」と言われるがそりゃー勘ぐり過ぎだよ、ただ何も考えていないだけだと信じてもらいたい。いや、本当は伝えたい事を我慢しているんだろう。自分を見透かされるのが怖いだけなんだよな、結局。

そんな臆病者でも譲れないものがあって、その数が少ないからこそ頑固になってもう、動かせなくなっている。例えば〝解り易いものが嫌い〟だとか。そのくせ新しい事に飛び込む勇気も段々減ってきてワケわかんねぇ所まで来ている。自分で作った檻の中で家を建てて、そのまた一室でジッと動かない。そんなの楽しくないよ。その世界にはテレビもインターネットも無いんだぜ。

立ち上がる能力はあるのに、気力が底をついた時、電力供給が切れた際の予備電源のように繋ぎとめるものは何か?完全に間違っているかもしれないけれど、それは「好き」とか呼ばれている、寂しさを埋める感情であって欲しい。最後に残ったそれを、形になるまで求め続けていく。叶わなくともそれが、愛と呼べるまで。

(用は金持ちが羨ましいって事か?)
(色恋沙汰について語るつもりじゃないのは、確かだけど)

PR

最近体重増加中。

イカン、お腹が出てきた!

これは三十路を前にして遺伝子の罠にかかったかもわからんね。

アプリリア sxv450/550もし新車を買うなら新機軸、新しい試みのなされた製品に乗りたい。欲しいのは閉塞感を突破する何かだ。

←はアプリリアのVツインモタード、SXV450/550

 

一年に一回はエンジンフルオーバーホールするような資金と覚悟は無いのでコンペテティブに過ぎるこいつが欲しいわけじゃないけど( ;^^)、Vツインエンジン搭載のモタード、魅力的だ。

そこで期待したいのがカワサキのエリミネーターというアメリカンバイクでくすぶってる(言いすぎかな)高回転型のVツイン。専用設計にするならもともと車体構成から変えていかないと仕方が無いのでいっその事、KDXのバリエーションモデルなんて温い事言ってないで時期Dトラッカーに乱暴な発想でVツインユニットを押し込んで欲しい。何も一から新設計しろとか言ってないからさ。環境対策しっかり対応しても楽しく走りそうなんだが。

´05のDトラ試乗したときに感じた、魅力を感じないパワーユニット。すぐにつまらなくなるのは目に見えてる。そこにVツイン。

ただあのエンジン確かバンクが90゜で狭角じゃないから積むの難しそうというか無理?( ;^^)。そこを何とかよいではないかよいではないかおぬしも好きよのうの変態マインドで。

そんなの出たら買います。

別に何ccでもいいんだ、250でも400でも450でも。今後必ず国内メーカーからVツインモタードと最初から専用設計のフルサイズ(450ね)モタードがリリースされると思うのであせらず待とう、その時が来れば迷わず買おう。

自分に言い聞かせるのに何文字必要なんだと、反省。

状況が許せば250RRも手放さないかもしれないけれど(笑)。全然ハッキリせずに終わりますm(__)m。

スピードメーター動かない、必然的に距離計も死んでる。

フロントブレーキ効かない、パッドとかフルードじゃなくディスクが終わりかけ。

10000km越えのタイヤ(70SP)のリア、流石にもう少しでスリップサイン到達。

これだけの出費は正直痛い(T.T)

しかしまあ、逆に考えるなら出荷後16年物の工業製品が消耗品交換したら100%とは言わないけれど、90%の性能はキープしてると思う、それ自体スゲーなと。メイドインジャパン最高。でも´00年代生まれの二輪車が15年後元気に走ってる事は難しいんだろうな。フロントフォークのインナーチューブが凹んでたので昨年交換したけれど、もう指で触って解る点サビが浮いてきてる。可動部からは離れた場所なので問題ないっちゃーそうなんだけど、これまでおそらく15年間付いてたやつはかなり綺麗だぞ??保管状態良くなってるのにも関わらずだ。

バイク屋さんの「最近ホンダ車のリコール多いよ」発言を聞いたりすると、コストダウンが確実に品質の低下を招いているよう。

新車を買うならこれ以上の出費は最大限抑えたいけど、車体買うより直した方が安いし、中型の新車で魅力的なのは今のところDR-Z400SMくらい。大型に乗るか?いや、ある程度バイクとラフに付き合いたいのがあるので躊躇するしなぁ。

下手にNEWマシン投入するよりキッチリ250RRの消耗品交換すれば、それってもう、新車みたいなもんじゃねーの?と迷いの渦の中に飲み込まれていく……。答えが出ないよもう。

カザプレ装着間違っても女性向けのブログではありませんが。

スイッチ周りの汚れ防止&ドレスアップにどうでしょう?

カザプレ(飾りプレート)製造・販売 有限会社ウエテツ

ホームセンターで似たような製品売ってますが、質感の高さが全然違うので最近のお気に入り。ただ僕はシンプルなものが好きなのでメタリックシルバーを買おうかと試案中。こういう柄はトイレのスイッチ周りの方が似合うかも( ;^^)。

こんな感じのちょっとした、そして職人仕事の香りのするモノ、結構好きなんです。

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
dk/zr
性別:
男性
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ 最新コメント
◎ 最新トラックバック
◎ フリーエリア
◎ ページ別ナビゲーション
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]